堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.