堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

チビクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.