堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

オジロアシナガゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.