堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

スミレ属の1種

分類
植物
発見者コメント

1㎝にも満たない小さなスミレでした。

この付近の発見報告

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.