堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ヨツスジトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.