堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

スギタケモドキ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.