堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

アメンボ科の仲間

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.