堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.