堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.