堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひらに乗る小さなクワガタでした。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.