堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひらに乗る小さなクワガタでした。

この付近の発見報告

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.