堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.