堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.