堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.