堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.