堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

シロバナツクシコスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.