堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ウスオエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.