堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

アカヒメヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.