堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

チャムクエタケモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.