堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.