堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.