堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年2月15日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.