堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月6日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

オカモノアラガ...
オカモノアラガイ論文でも不明種とされている。 沖縄で多く繁殖していて、同...

発見日 : 2024年6月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

アオテンツキ
小さくて綺麗く可愛いテンツキです。 「盛夏をすぎてため池の水位が大きく低...

発見日 : 2025年9月15日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月24日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.