堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.