堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.