堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.