堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.