堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.