堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

「美味しいね!」「ね!」

この付近の発見報告

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.