堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月22日

ケチョウチンゴケ

分類
植物

この付近の発見報告

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

イトゴケ(?)
キヨスミイトゴケの可能性あります。

発見日 : 2022年11月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

オカチョウジガイ
グラデーションのある凱に黄色の軟体。 実に綺麗なカタツムリです。

発見日 : 2024年5月14日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

ベニバナボロギク
蕾か花かよくわからないので1つばらしてみたら、花だとわかりました。 もう...

発見日 : 2022年3月29日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

カサキビ
生息数は多いはずですが、初めてみました。

発見日 : 2024年6月29日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

コオニイグチ
赤褐色に色変します。 やがて黒くなります。 オニイグチ、オニイグチモド...

発見日 : 2024年9月8日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ハマキゴケ
道路脇に生えていました。

発見日 : 2025年1月2日

シロバナアキノ...

発見日 : 2024年8月30日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.