堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

コオニイグチ
赤褐色に色変します。 やがて黒くなります。 オニイグチ、オニイグチモド...

発見日 : 2024年9月8日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.