堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.