堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ハナホウキタケ
ほうきの先が花のように開きます。

発見日 : 2024年5月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.