堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 本日43匹

発見日 : 2025年6月27日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.