堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月10日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスの方が少ないと思います。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

ウスイロオカチグサ
おそらく、2021年10月28日に「ゴマオカタニシ」として報告させて頂いた...

発見日 : 2022年7月28日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

クロクサアリ
真ん中の大きいのが、女王アリ。 赤く見えるのが、アリヅカムシ。 よく見...

発見日 : 2025年9月6日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

ウツボグサ
綺麗に咲いていました。

発見日 : 2024年6月1日

キイロヒラタガムシ
ヒシの葉に付いていました。

発見日 : 2022年8月19日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年4月28日

シロホウライタケ
雨が降ったのでそろそろ夏キノコと思いさがしてみました。

発見日 : 2022年6月12日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月30日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.