堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.