堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

ホタルブクロ

分類
植物

この付近の発見報告

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.