堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.