堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月20日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.