堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.