堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ツマグロオオヨコバイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐに襲われたのですが、逃げることが出来ました。

この付近の発見報告

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.