堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ツマグロオオヨコバイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐに襲われたのですが、逃げることが出来ました。

この付近の発見報告

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.