堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.