堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.