堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月29日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.