堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月20日

スズバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.