堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

アサヒナカワトンボ(ヤゴ)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年5月12日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

オオシトネタケ
チャワンタケから調べてみました。 この場所は広葉樹なので間違いないと思います。

発見日 : 2022年4月6日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ルリビタキ

発見日 : 2024年1月11日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

ハサミコムシの一種
2㎝程ですので、この種にしては大きい方です。 ヤマトハサミコムシと思われ...

発見日 : 2023年12月11日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

イトゴケ(?)
キヨスミイトゴケの可能性あります。

発見日 : 2022年11月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年11月24日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.