堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月21日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑色のカマキリ

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2021年11月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

キヌガサタケ
2020年6月28日に見つけた同じ場所をさがしてみるとありました。

発見日 : 2024年6月24日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.