堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月30日

ヒメウズ

分類
植物

この付近の発見報告

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.