堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月21日

マヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.