堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月21日

マヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.