堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月21日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

温かくなって来たら舞いだして来て、直ぐに止まりました。

この付近の発見報告

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.