堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月21日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

壕の藪の中を忙しなく動き回っていました。

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.