堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月21日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

壕の藪の中を忙しなく動き回っていました。

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.