堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月16日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

さすが神の使いだけあって神々しいです。

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.