堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

ホトケノザ

分類
植物

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.