堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.