堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月13日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.