堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月13日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.