堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月13日

キジバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月14日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.