堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月13日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.