堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ポカポカ陽気に誘われて、飛び始めました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.