堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ポカポカ陽気に誘われて、飛び始めました。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.