堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.