堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月7日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の周壕の水を求めてか、野鳥が集まる場所があり、観察していると本種が現れました。

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.