堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月7日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の周壕の水を求めてか、野鳥が集まる場所があり、観察していると本種が現れました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.